淀川右岸・淀川左岸・大和川右岸水防事務組合
ナビゲーションを切り替え
H O M E
水防の歴史
活動報告
表彰報告
防御区域
水防工法
機構図
例規集
会計
団員・協力団体募集
5月は水防月間です。
公開日:2023年05月11日
国土交通省では、防災・減災の取組の一環として、梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、
国民一人ひとりが水防の意義及び重要性について理解を深められるよう、
毎年5月(北海道では6月)を「水防月間」と定めています。
気候変動の影響により頻発・激甚化する自然災害に対し、流域全体を俯瞰し、
あらゆる関係者が協働して治水対策に取り組む「流域治水」の実効性を高める
重要な取組の一つとして、各地域において総合水防演習等の水防訓練や水防団等と
河川管理者による合同巡視等、様々な取組を実施します。
当組合も水防訓練など水防に係る活動に取り組んでいます。
8 / 280
3
...
5
6
7
8
9
...
11
12
大和川右岸水防事務組合 - YouTube
大和川右岸水防事務組合 - Twitter
↑画像をクリック(水防団員募集動画)
↑画像をクリック(水防団紹介動画)
大阪管区気象台
大阪府
大阪市
柏原市
八尾市
東大阪市
松原市
藤井寺市
生野区
平野区
東住吉区
住吉区
住之江区
西成区
大和川河川事務所
津波高潮ステーション