国土交通省において、防災・減災の取組みの一環として、梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、国民一人ひとりが水防の意義や重要性について理解を深められるよう、毎年5月を「水防月間」として定められているところです。
 大和川右岸水防事務組合としてもこの趣旨にのっとり、事務所前に横断幕を掲示すると共に、団員確保の取組みについても強化することにしています。
 引続き、激甚化・頻発化する自然災害に対し、関係機関と協働しながら水防活動に取組みます。
  国土交通省「水防月間」報道発表資料⇩
  報道発表資料:水防月間(5月1日~31日)のお知らせ<br>~洪水から守ろうみんなの地域~ - 国土交通省

全景

横断幕2

水防月間パンフ